
様々な要因で変化する生活者の普段の行動。
インテージが収集している様々な生活者データから、“生活者のいまの買い物行動”をお届けします。
※毎月第3木曜に最新データを公開する予定です。
データ: 生活者が日常の買い物にかけている金額と買い物回数 2021年8月のトピックス: 昨年8月は新型コロナウィルス感染拡大の第2波にあたり、再度生活者の外出自粛傾向が強まったタイミングだった。スーパーでの買い物は金額・回数共にこの時とほぼ変わらない水準。 一方で、ネット通販は引き続き伸びている。 |
データ: 販売前年比が伸びたカテゴリーランキング 2021年8月のトピックス: 一位の駆虫薬は、新型コロナ対策に関するデマが原因で、メーカーが適正使用を呼びかける騒動となった。ワクチンの副反応対応のため、解熱鎮痛剤が変わらず伸びている。 8月は北日本・沖縄を除いて前年に比べて多雨となり、日照時間が短く、気温が低めだったため夏場品の動きが悪かった。 |
データについて:
【SCI®(全国消費者パネル調査)】
全国15歳~79歳の男女52,500人の消費者から継続的に収集している日々の買い物データです。食品、飲料、日用雑貨品、化粧品、医薬品、タバコなど、バーコードが付与された商品について、「誰が・いつ・どこで・何を・いくつ・いくらで、購入したのか」という消費者の購買状況を知ることができます。
※SCIでは、統計的な処理を行っており、調査モニター個人を特定できる情報は一切公開しておりません
【SRI+®(全国小売店パネル調査)】
国内小売店パネルNo1※1 のサンプル設計数とチェーンカバレッジを誇る、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、ホームセンター・ディスカウントストア、ドラッグストア、専門店など全国約6,000店舗より継続的に、日々の販売情報を収集している小売店販売データです。
※SRI+では、統計的な処理を行っており、調査モニター店舗を特定できる情報は一切公開しておりません
※1 2021年6月現在
◆本レポートの著作権は、株式会社インテージが保有します。
下記の禁止事項・注意点を確認の上、転載・引用の際は出典を明記ください 。
「出典:インテージ 「知るギャラリー」●年●月●日公開記事」
◆禁止事項:
・内容の一部または全部の改変
・内容の一部または全部の販売・出版
・公序良俗に反する利用や違法行為につながる利用
・企業・商品・サービスの宣伝・販促を目的としたパネルデータ(*)の転載・引用
(*パネルデータ:「SRI+」「SCI」「SLI」「キッチンダイアリー」「Car-kit」「MAT-kit」「Media Gauge」「i-SSP」など)
◆その他注意点:
・本レポートを利用することにより生じたいかなるトラブル、損失、損害等について、当社は一切の責任を負いません
・この利用ルールは、著作権法上認められている引用などの利用について、制限するものではありません
◆転載・引用についてのお問い合わせはこちら