arrow-leftarrow-rightarrow-smallarrow-topblankclosedownloadeventfbfilehamberger-lineicon_crownicon_lighticon_noteindex-title-newindex-title-rankingmailmessagepickupreport-bannerreportsearchtimetw

新しいマーケティングのすすめ(40)

AI Marketingのすすめ(1)

生成AIを、マーケティングで活用しましょう

新しいマーケティングのすすめ(36)「AIをマーケティングメンバーにする」でも、触れましたが、今や私たちの仕事にAIの活用は、不可欠です。

私にとっては、AIを触らない日はほぼないくらいに、生成AIを活用しています。私が活用している生成AIの主な種類を挙げても、以下のようにたくさんあります。

1. テキスト生成
 - 文章作成、記事生成
 - 詩や小説などの創作文学
 - プログラミングコード生成
 - チャットボット対話

2. 画像生成
 - 写真風イラスト生成
 - アート作品生成
 - キャラクターデザイン
 - 建築・インテリアデザイン

3. 音声生成
 - テキストから音声への変換(TTS)
 - ナレーション生成
 - 歌声合成
 - 音声クローニング(特定の人物の声の再現)

4. 動画生成
 - アニメーション生成
 - 短編動画作成
 - ビデオゲームのシーン生成

5. 3Dモデル生成
 - 3Dキャラクターモデリング
 - 製品デザイン
 - 建築モデル生成

6. 言語翻訳
 - テキスト翻訳
 - リアルタイム音声翻訳

7. データ生成
 - シミュレーションデータ生成
 - テストデータ作成   
 - 統計データの補完

皆さんも、多くのAI、生成AIサービスを活用しているのではないでしょうか。そして、AIの活用は、今までのビジネス・パーソンの日常の仕事のサポートから、会社の事業への支援と、次元が高くなっていると思います。

つまり、会社の仕事そのものにAIを活用することが増えてきたのではないでしょうか。そこで、ここからは数回にわたって、会社の仕事、特に皆さんが普段関わっているマーケティング調査の領域で、AIをどのように活用したら良いのか、最新の事例を紹介しながら考えてみたいと思います。

マーケティング調査で、生成AIはどの領域で活用できるのか?

初回の今回は、まずマーケティング調査において、生成AIが、どの領域で効果的なのかを紹介したいと思います。

1. データ分析と洞察
 - 大量のアンケート回答やインタビュー記録を分析し、主要なトレンドや洞察を抽出
 - テキストマイニングによる顧客の声の分析

2. 質問設計
 - アンケートやインタビューの質問案を生成
 - 既存の質問をより効果的に改善する提案

3. レポート作成
 - 調査結果のサマリーや詳細レポートの下書き作成
 - データの視覚化やグラフ作成の支援

4. セグメンテーション
– 顧客データに基づいた新しいセグメンテーション案の提案
– 各セグメントの特徴や行動パターンの分析

5. 仮説生成
 - 既存データに基づいた新しい市場仮説の提案
 - テストすべき新しいアイデアやコンセプトの生成

6. 競合分析
 - オープンソースの情報を基にした競合他社の分析
 - 市場動向の予測

7. 言語翻訳と多言語対応
 - 国際的な調査における質問やレポートの翻訳
 - 多言語でのデータ分析

8. シナリオプランニング
 - さまざまな市場シナリオの生成と分析
 - 各シナリオに対する戦略案の提案

皆さんはどの領域で、生成AIを活用しているのでしょうか。俯瞰的に考えると、マーケティング調査の多くの場面で、生成AIが活用できそうですね。

次回以後、具体的に活用事例を紹介します。その中でもご説明しますが、生成AIやAIツールは、私たちが使うツールです。そして、生成AIは、人の指示で動きます。生成AIを上手に活用するのは、「人の仕事」であることは常に忘れずに、マーケティング調査の業務に、生成AIを活用していきましょう。

著者プロフィール

株式会社マーケティングサイエンスラボ 本間 充プロフィール画像
株式会社マーケティングサイエンスラボ 本間 充
1992年花王株式会社に入社。社内でWeb黎明期のエンジニアとして活躍。以後、Webエンジニア、デジタル・マーケティング、マーケティングを経験。
2015年アビームコンサルティング株式会社に入社。多くの企業のマーケティングのデジタル化を支援している。マーケティングサイエンスラボ 代表取締役、ビジネスブレークスルー大学でのマーケティングの講師、東京大学大学院数理科学研究科 客員教授(数学)、文部科学省数学イノベーション委員など数学者としての顔も併せ持つ。

1992年花王株式会社に入社。社内でWeb黎明期のエンジニアとして活躍。以後、Webエンジニア、デジタル・マーケティング、マーケティングを経験。
2015年アビームコンサルティング株式会社に入社。多くの企業のマーケティングのデジタル化を支援している。マーケティングサイエンスラボ 代表取締役、ビジネスブレークスルー大学でのマーケティングの講師、東京大学大学院数理科学研究科 客員教授(数学)、文部科学省数学イノベーション委員など数学者としての顔も併せ持つ。

転載・引用について

◆本レポートの著作権は、株式会社インテージが保有します。
 下記の禁止事項・注意点を確認の上、転載・引用の際は出典を明記ください 。
「出典:インテージ 「知るギャラリー」●年●月●日公開記事」

◆禁止事項:
・内容の一部または全部の改変
・内容の一部または全部の販売・出版
・公序良俗に反する利用や違法行為につながる利用
・企業・商品・サービスの宣伝・販促を目的としたパネルデータ(*)の転載・引用
(*パネルデータ:「SRI+」「SCI」「SLI」「キッチンダイアリー」「Car-kit」「MAT-kit」「Media Gauge」「i-SSP」など)

◆その他注意点:
・本レポートを利用することにより生じたいかなるトラブル、損失、損害等について、当社は一切の責任を負いません
・この利用ルールは、著作権法上認められている引用などの利用について、制限するものではありません

◆転載・引用についてのお問い合わせはこちら