
マーケティングプロデューサー辻中俊樹氏が、<n=1>に注目して生活者の暮らしの変化の予兆を読み解いていくコラムの第17回。テーマは、食シーンが古典的な一汁三菜パターンを逸脱していっていることについてです。
2022年7月21日にインテージが開催したセミナー内容から、ベンチマーク調査をよりビジネス貢献に繋げるための方法についてお伝えします。
SDGsという言葉はすっかり浸透し、実際に行動に移す人も増えました。この変化は消費にどの程度影響しているのでしょうか。車を例に分析しました。
第7波に相次ぐ値上げと、刻々と状況が変わる中での生活者のマインドに迫ります。
マーケティングサイエンスラボの本間氏によるコラムの第15回。本日のテーマは書籍「新しいマーケティングの実際」からの気づきについてです。
日本、中国、香港、アメリカ、スウェーデンなど9か国でお金や資産に対する考え方を調査しました。その結果をインテージの現地リサーチャーと共に読み解いていきます。
週間ランキング